私がシニア☆スターを始めた理由。
私は八百屋を営む両親の家に生まれ、その間ずっと忙しく働く両親の姿を見てきました。自営業という職業柄、定年退職という制度もないので父親が70歳を超えても働いていましたが、少し前についに引退を決意。私が生まれる前からずっとあったお店を閉める事になりました。
商売をやめ、仕事をしなくなった両親と一緒に出掛けると、父親の足が弱っており、歩く速度があまりに遅くなっている事にショックを受け、愕然としました。仕事で体を動かしていた頃はあんなにテキパキと動いていたのに、動かなくなるとこんなに体力が落ちてしまうものなのかと。
そして日本全体を見渡してみると、厚労省の調査では日本人の平均寿命は1990年時点で男性75.92歳 女性 81.9歳だったものが、その約20年後には男性81.41歳 女性87.45歳とそれぞれ5歳以上程度延びています。
一方で「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」である健康寿命は、これだけ科学や医療が発展しても2歳程度しか延びていない現状を知りました。
私自身は習い事教室も経営していて、一方でお客様の中には70歳や80歳を超えても、元気に走ったり動いたり、若々しくされていて年齢を全く感じさせないシニアの方もいらっしゃる。
40代の自分の立場からすると、両親の事での心配ごとと言えば、「歩けなくなったらどうする?」「痴呆症になってしまわないか?」「病気にならないか?」という事。
さらに「仕事を引退した後、孤独にならないか?」と言った心配もついてきます。
そして、元気ではつらつとしているシニアの方と、そうでない方との違いは何なのか?
そう考えた時に趣味や習い事というのは、シニアの方にとって非常に可能性を秘めている事に気が付きました。
家に閉じこもっていないで外に出かけて、全身を使う習い事もあれば、頭を使う習い事もあります。同じ趣味を持った、年齢の近い仲間や友達もできる。つまり頭や体を使って日々を過ごし、仲の良い友達ができれば、色々な心配が解消され、健康寿命も結果的に伸びていくのではないか?
そう考えた私は両親に習い事を薦め、色々と調べましたが、うちの両親に合う習い事をうまく見つけることができませんでした。なぜならそういったサービスやサイトがなかったから。
それなら自分がシニアの方々と、その方たちが求めるサービスを提供してくれる色々な地域・ジャンルの習い後を教室をマッチングさせられるサービスを作ろうと考え、生まれたのが【シニア☆スター】です。
「一生青春、一生学習。」をコンセプトに、シニアの方の第二の青春を応援します。